埼玉県臨床工学技士会主催 第13回循環器セミナー

主催:(公社)埼玉県臨床工学技士会 (実行委員長:中山 有香)

後援予定:(公社)日本臨床工学技士会、(一社)埼玉県医師会

     (公社)埼玉県看護協会、(一社)埼玉県薬剤師会

     (公社)埼玉県臨床検査技師会、(公社)埼玉県診療放射線技師会

 

開催方式:WEB開催(LIVE配信及びアーカイブ配信)

日時:LIVE配信2022年9月11日(日)

配信期間2022年10月3日(月)から10月24日(月)までの22日間

参加規模:予定180名(事前申込)

参加対象:臨床工学技士をはじめとする全ての医療関係者・学生・一般

参加費:会員¥5,000、非会員¥7,000、学生¥2,000

参加申込はこちら

 

取得可能単位(予定)

不整脈関連専門臨床工学技士認定資格8単位、INE 5単位、

心・血管カテーテル関連専門臨床工学技士8単位、MDIC 10ポイント、

JHRS植込み型心臓デバイス認定士3単位

 

プログラム

9:40〜10:40

講演1:「12誘導心電図でPVC起源を予想しよう!」

 自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科  講師 林 達哉先生

 

10:50〜11:50

講演2:「臨床工学技士でも知っておきたい心エコーの基本」

 さいたま市立病院 循環器内科 部長 神吉 秀明 先生

 

12:00〜13:00

共催セミナー:「ペースメーカーの基礎」(仮) 日本メドトロニック株式会社

 

13:20〜14:20

講演3:「カテーテルにおける基本のき」

 上尾中央総合病院 臨床工学科 主任 渡邉 文武 先生

  

14:30〜15:30

講演4:「心拍数を変える薬が効くしくみ」

 埼玉医科大学国際医療センター 心臓内科 講師 筒井 健太 先生