呼吸療法セミナーⅠ ~基礎編~(オンデマンド e-Learningシステム)
呼吸療法セミナーⅠ~基礎編~
拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。「呼吸療法セミナーⅠ」~基礎編~をWeb開催することとなりました。
日常の業務の実務知識、学術技能の更なる向上の一助として、患者QOL向上に役立てていただきたくご案内させていただきます。
是非ご参加いただきますようよろしくお願い申し上げます。
敬具
日時:令和7年8月16日(土)~令和7年9月15日(月)
場所:オンライン(e-Learningシステム)
プログラム
1.「呼吸不全の病態生理」-講演時間(60分)
講師:藤田医科大学病院 麻酔集中治療医学講座 澤田 健 先生
2.「肺理学療法について」~呼吸リハビリテーションのHow-to~-講演時間(50分)
講師:一宮市立木曽川市民病院 リハビリテーション室 足立 智宏 先生
3.「NPPV基礎①」~モードを中心に~-講演時間(50分)
講師:刈谷豊田総合病院 診療技術部 臨床工学科 山之内 康浩 先生
4.「NPPV基礎②」~管理に必要なアセスメントを中心に~-講演時間(50分)
講師:大垣市民病院 医療技術部リハビリテーションセンター 戸部 一隆 先生
5.「人工呼吸管理中の吸入療法」~振動メッシュネブライザーの使用~-講演時間(50分)
講師:名古屋市立大学病院 大学院医学研究科 麻酔学・集中治療医学分野 長谷川 達也 先生
受 講 料:当会会員(賛助会員含む)・日本臨床工学技士会会員 3,000円
一般 5,000円
学生 1,000円
*受講証は全ての動画を視聴し、受講完了後にe-Learningシステム内でダウンロードが可能となります。
e-Learningシステムでの受講方法は、愛知県臨床工学技士会ホームページ ( http://ai-ces.jpn.org/new/ )にてお知らせいたします。
*受講証の再発行は一切行えませんのでご了承ください。
参加申し込みの手順
1. Webサービス「Peatix(Peatix Japan株式会社)」を利用した事前申込になります。
2. 事前決済により申込が確定になります。
3. 決済にはクレジット決済、コンビニ決済、PayPal等が使用できます。
4. オンラインでの受講方法はPeatix申込み画面より案内いたします。
※領収証について、当会は免税事業者のため、インボイス(適格請求書)を発行することは出来かねますのでご了承ください。
参加申込は、愛知県臨床工学技士会ホームページ ( http://ai-ces.jpn.org/new/ ) からお申込みください。ご不明な点がございましたら、先に配布しております申込みマニュアルをご参照ください。
事前参加登録後の取り消し・払い戻しはできませんので予めご了承ください。
※電話、FAXでのお申し込みは一切お受け致しません。
申込締切:令和7年8月11日(月)
主 催:一般社団法人 愛知県臨床工学技士会
後 援:公益社団法人 日本臨床工学技士会
中部臨床工学技士会連絡協議会
3学会呼吸療法認定士更新単位(25点)及び講習受講単位(12.5点)が取得できます
専門臨床工学技士 呼吸治療専門臨床工学技士認定単位(8点)申請中
MDIC(5単位) 臨床ME専門認定士(5単位)が取得できます