ME・周術期 ウィークエンドセミナー2025

開催日時:2026年1月27日 (火) 19:00 〜 20:00
開催場所:オンライン開催 ZOOM
テーマ:知っていますか?医療機関における電波の安全使用のための管理
講師:藤井 清孝 先生(北里大学 医療衛生学部 医療工学科 臨床工学専攻)
参加費:会員/学生 無料、非会員 1,000円
定員:90名
電波の利用は、スマートフォンやWi-Fi機器に代表されるように、今や生活に不可欠なものとなっています。しかし、医療機関においては、適切に管理しなければ、人命に関わる重大な事故につながる可能性があります。
本セミナーは、医療機関における電波の安全な使用とICT活用の重要性という、現在の医療現場における喫緊の課題を扱います。近年、医用テレメータのみであった時代から、無線通信を利用するさまざまな医療機器が存在し、他の医療機器への電波干渉や患者の安全への影響が懸念されています。これらのリスクを管理し、適切に対応できる人材の育成が不可欠です。
特に、我々臨床工学技士が、院内の「電波利用安全管理委員会」へ積極的に介入し、医療情報部と連携して無線LAN領域の管理を担うことが求められています。
日本臨床工学技士会も、セキュリティ対策を含む電波の安全な使用環境を整える人材の育成を進めています。本セミナーは、これらの課題に対応し、電波の安全管理に関する知識を深めるとともに、院内連携を通じて患者の安心・安全に貢献できる臨床工学技士の役割を再確認することを目的とします。
開催日時:2026年1月27日 (火) 19:00 〜 20:30
開催場所:オンライン開催 ZOOM
参加費:会員/学生 無料、非会員 1,000円
お申し込み方法

