医療機関における安心・安全な電波利用推進シンポジウム

○対象者:医療関係者、医療機器メーカ、通信事業者の方など

○配信期間:令和7年2月20日(木)9時~3月14日(金)17時

○開催方法:オンデマンド配信にて開催

○申込み方法:直接に以下のウエブページからお申込みください。

 URL: https://mri-project.smktg.jp/public/application/add/23471

○申込み期限:令和7年2月28日(金)13時まで

○参加費:無料

○内容:

□講演(各テーマ30分程度)
医療機関における平時・緊急時を含めた無線通信手段の在り方を再考する機会として、「医療機関における
平時・緊急時の無線通信手段の確保」をテーマに、専門家による講演を行います。

 パネルディスカッション(60分程度)
電波環境協議会「医療機関における電波利用推進委員会」の最新の取組を紹介し、医療機関における電波管
理のポイントについて、パネリストによる議論を行います。

○その他:詳細は、総務省HP(報道資料)や開催案内(PDFファイル)をご確認ください。

総務省HP(報道資料)URL: https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban16_02000357.html


○本シンポジウムは、以下の認定制度の更新のためのポイント/点数の取得対象となります。

・医療機器情報コミュニケータ(MDIC)認定制度

・医療情報技師資格更新制度

・ホスピタルエンジニア認定制度(CHE)

・臨床ME専門認定士制度

・臨床工学技士認定制度